歴代の尾張藩主で真っ先に名が挙がるのは、やはり徳川宗春(1696-1764)です。それまで一城下町の規模を脱しなかった名古屋が、江戸や大阪に並ぶ大都市に発展したのは、宗春の政治があってこそです。自由経済・規制緩和を推し進めたり、芝居小屋や遊郭に寛容だったり、女性や子供など弱者に配慮のある政治をしたり。領民には慕われていたのですが、倹約を重んじ緊縮財政を進める当時の将軍・徳川吉宗には嫌われていました。藩の財政を極端に悪化させたのは確かで、結局幕府によって隠居謹慎させられてしまいました。