天守餅
お城を楽しむ小ネタサイト
丸亀城

丸亀城

タイトルイメージ
海太郎様撮影|写真AC

室町時代から砦があった標高66メートルの亀山に、生駒親正・一正父子によって1602年に完成した丸亀城は、一国一城令によって一旦は廃城となります。しかし1642年、山崎家治によって再築が開始。山崎家が断絶した後も京極家が普請を引継ぎ、高石垣が特徴的な平山城を完成させました。明治時代にほとんどの建造物が破却されましたが、天守と大手一の門、大手二の門が現存し、国重要文化財に指定されています。天守と大手門の両方が現存する城郭は、他には高知城と弘前城だけです。

香川県丸亀市一番丁

時間(天守)|9:00~16:30(入館は16:00まで)

年中無休