天守餅
お城を楽しむ小ネタサイト
明石城

明石城

タイトルイメージ
サイト管理人撮影

1618年、西国の外様大名を警戒していた徳川秀忠は、明石に新たな城を築くことを小笠原忠政に命じます。忠政は岳父の姫路藩主・本多忠政の協力を得て、一国一城令で廃城となった周辺の城から用材を取り寄せるなどして、翌年に姫路城の城域規模をも越える大城郭を完成させました。本丸には巨大な天守台がありますが、天守が建てられることはありませんでした。現在は内堀内にあたる区域が県立明石公園として管理され、巽櫓と坤櫓が国重要文化財に指定されています。

兵庫県明石市明石公園1―27

櫓内部公開|巽櫓は3月~5月、坤櫓は9月~11月、土日祝日の10:00~16:00

園内散策自由