天守餅
お城を楽しむ小ネタサイト
大洲城

大洲城

タイトルイメージ
眠鯨様撮影|写真AC

鎌倉時代末期の宇都宮豊房による築城が、大洲城の始まりとされています。戦国時代から江戸時代初期にかけて小早川隆景、戸田勝隆、藤堂高虎、脇坂安治と城主が変わり、1617年に加藤貞泰が伯耆米子から転封すると、以降は加藤家の居城として明治まで続きました。維新後は多くの建造物が破却され、天守も1888年に解体されました。それでも台所櫓、高欄櫓、苧綿櫓、三の丸南隅櫓が現存し、国重要文化財に指定されています。2004年には天守が木造再建されました。

愛媛県大洲市大洲903

時間|9:00~17:00(札止16:30)

年中無休