明石は日本標準時の町としても有名ですよね。イギリスのグリニッジ天文台を通る子午線(北極点と南極点を結ぶ線)を基準とする世界標準時から、ちょうど九時間の時差となる子午線が明石を通っています。もっとも、この子午線が通っている町は他にもたくさんあります。ではなぜ明石が特に有名なのかというと、他の町より格別にこだわったからです。子午線上に建造した天文科学館の他に、子午線標識や日時計を数多く設置して、「時の町・明石」を積極的にアピールしてきました。明石城内にも立派な日時計がありますよ。