徳川家の重臣として誉れ高い井伊家は、関ケ原の合戦の功により、かつての石田三成の所領と、彼の居城だった佐和山城を与えられます。その後、徳川家康の意向などにより佐和山城の廃城が決まると、程近い場所に井伊家の新たな居城が建設されることになりました。1604年に普請開始、20年もの年月をかけて完成したのが彦根城です。天守が国宝、天秤櫓・太鼓門櫓・西の丸三重櫓及び続櫓・二の丸佐和口多聞櫓・馬屋の五棟が国重要文化財に指定されています。
滋賀県彦根市金亀町1―1
時間|8:30~17:00
年中無休(一部除く)