このページを担当します香織です。
当サイトでは、お城に馴染みのない人でも楽しめるように、なるべく専門用語を使わないように心掛けています。しかしまったく使わずにすべてを説明するのは、やはり困難です。そこで、これだけは知っておいてほしい、という用語をピックアップして解説することにしました。初回となる今回のテーマは「石垣の積み方」です。
自然石を加工せずに積み上げてゆきます。 石のデコボコがそのままですし、石の間に隙間ができますので、敵兵によじ登られてしまうという欠点があります。 しかし水はけが良いので大雨に強く、また揺れの力をうまく逃しますので地震にも強いのです。 一見雑な積み方ですが、自然災害への耐性は意外と高いのです。