天守餅
お城を楽しむ小ネタサイト
備中松山城

備中松山城

タイトルイメージ
眠鯨様撮影|写真AC

1240年、秋庭重信が臥牛山に砦を築いたのが始まりとされています。山陰につながる山陽の玄関口でもある備中にあって、北の中国山地と南の瀬戸内海を望む重要拠点として、様々な勢力による攻防が繰り返されてきました。江戸時代になると、小堀政次・政一親子を経て、水谷勝宗の改修によって現在の姿となりました。二重二階と小さいながらも山城で唯一の天守が現存しており、他に本丸二重櫓と三の平櫓東土塀が国重要文化財に指定されています。平成9年に本丸の櫓2棟、門4棟、土塀が復元されました。

岡山県高梁市内山下1

時間(4月~9月)|9:00~17:30(入城は17:00まで)

時間(10月~3月)|9:00~16:30(入城は16:00まで)

休日|12月29日~1月3日